ロット(ろっと)気になる用語集TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2021.01.102020.01.07ロット(ろっと)株の売買枚数のこと。日本の株は、通常の株式取引で売買される売買単位が100株になっており、ロットが小さいというのは100株とか200株のことで、ロットが大きいというのは10000株とか20000株くらいの枚数になると思いますが、単純に枚数の大きさだけでなく、株価×売買枚数の投入金額の多寡によってロットが小さい/大きいと使われることがよくあります。
コメント