11月は、申告所得税及び復興特別所得税の予定納税「第2期分」の納付期限月(令和5年11月30日(木))です。
前回、「第1期分」の予定納税をスマホアプリ納付(auPayやPayPay等)で実施した備忘録は以下の通りです。
予定納税とは
前年分の確定申告を基に計算した予定納税基準額が、15万円以上となる場合に「予定納税」の対象となります。
予定納税基準額の3分の1相当額をそれぞれ7月(第1期分)と11月(第2期分)に納めることとなっています。
第2期分について予定納税が必要な方には、10月中旬〜下旬に税務署から「令和5年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書」が送付されてきて、必ず納付する必要があります!
ただし、廃業、休業又は業況不振などの理由で予定納税額が少なるなる見込みの方は、減額申請する方法もあります。
納付方法は大きく分けて8種類
・振替納税
・ダイレクト納付
・インターネットバンキング等を利用した電子納税
・クレジットカード納付
※クレジットカード納付は決済手数料がかかります。
・スマホアプリ納付
※スマホアプリ納付は納付金額30万円以下に限ります。
・コンビニ納付(バーコード)
・コンビニ納付(QRコード)
※コンビニ納付は納付金額30万円以下に限ります。
・金融機関又は所轄の税務署窓口で納付
上記について、以下の国税庁ページより抜粋しております。
所得税及び復興特別所得税の予定納税(第2期分)の納税をお忘れなく
スマホアプリ納付を利用することで、決済手数料がかかることなくクレジットカードが利用可能!
スマホアプリ納付は手数料が発生しないので、決済手数料がかかることなくクレジットカードを利用することができます!
→しかし、各スマホアプリのチャージ方法によっては制限(※1)や手数料(※2)が発生すると思いますので、利用予定のスマホアプリの仕様をよくご確認くださいm(_ _)m
(※1)auPayはauPayカード以外のクレジットカードでのチャージ限度額5万等
(※2)PayPayのソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いは当月2回目のチャージから手数料発生等
【国税】利用可能なPay払いと手続き
利用可能なPay払いは以下の通りです(`・ω・´) (2023年11月時点)
- PayPay
- d払い
- auPAY
- LINE Pay
- メルPay
- amazon pay
手続きは、以下の国税庁のサイトを参照するのがベストです。
→スマートフォンでこちらの国税庁のサイトから、「国税スマートフォン決済専用サイト」というボタンをクリックして、納付します(´ω` )
納付情報の入力のページで、申請区分を「予定2期」に設定すればOKです(´ω` )
本税は、10月中旬〜上旬に税務署から送付されてきた「令和5年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書」に記載の税額を入力しましょう。
さいごに
手数料もかからず、実質クレジットカード支払いできるスマホアプリ納付は、お得で便利ですね(´ω`)
コメント