所有しているアパートの一階部分で、居住するのには難しいスペースがありました。
現状は企業に倉庫として貸し出してできていますが、貸し出しに至るまで、トランクルーム・バイク駐輪場・撮影場といったサービス提供を考えましたが、実現しませんでした。
特にトランクルームは実現できれば、物件がまぁまぁ駅近の住宅地だったので、そこそこの収益が狙えると期待していましたが、トランクルーム業者に問い合わせしたところ残念ながらNGでした。
トランクルームは建築できないエリア(用途地域)がある
知らなかったのですが、トランクルームには建築できないエリアがあります。
【建築できない用途地域】
・第一種低層住居専用地域
・第二種低層住居専用地域
・第一種中高層住居専用地域
※市街化調整区域も建築不可
所有物件は、第一種低層住居専用地域でしたので、建築できませんとお断りメールがきました。
これは残念ですが、仕方がないですね…(´・ω・`)
物置きシェアサービス“物置版Airbnb”「モノオク」
空きスペースを倉庫として貸し出した後に知ったサービスですが、トランクルームとして使えないスペースも、特に用途地域の制限もない物置きシェアサービス“物置版Airbnb”「モノオク」なら空きスペースを活用することが可能です。
トランクルームと比較してネックなのが、利用者とのやりとり(借りたいリクエスト受領から見積もり発行、利用料と荷物受け取って保管、返却〜:ホスト側対応の流れ)が発生することです。
トランクルームなら業者におまかせできますが、やることはかなり増えてしまいます。こうゆうのが好きなら人は問題ないですが(^_^;)
さいごに
モノオクの認知が拡がり、利用する人がさらに増えれば、空きスペースの収益化につながると思います。
2018年7月にはプレスリリースで、総額数千万円の第三者割当増資を実施したことを発表しており、事業拡大に伴う今後の更なる利用者増加に期待です(`•ω•´)
コメント