米国株式 【長期保有】エクソン・モービル_小口のエントリー 以下の記事に書きました通り、原油先物と石油ETFは長期投資に向かないので、石油関連の株式銘柄を購入しました。原油価格の暴落に伴い購入した銘柄米国株式のエクソン・モービル<XOM>を購入しました。2006年以降、55ドルを割ったことがなく、今... 2020.04.29 米国株式
国内株式 【スイング】トレード結果「+4,900円」_ミクシィ <2121>_20200424-0428 目標利益率目標利益率6.0% → 結果2.77%なぜ、この銘柄を仕掛けたのか半年前の株価と比較し割安で、移動平均線を上回ったため。勝因、敗因は何なのか目標利益率を高く設定しすぎた。売買の経緯4月24日(金)に1874円で指値するも1768円... 2020.04.28 国内株式
国内株式 【スイング】トレード結果「+9,700円」_ヴィスコ・テクノロジーズ <6698>_GMOフィナンシャルHLDGS<7177>_20200423-0427 目標利益率ヴィスコ・テクノロジーズ <6698> : 目標利益率9.0% → 結果9.08%GMOフィナンシャルHLDGS<7177> : 目標利益率3.0% → 結果0.19%なぜ、この銘柄を仕掛けたのかヴィスコ・テクノロジーズ <669... 2020.04.27 国内株式
有用な制度 【緊急小口資金】新型コロナウイルスの影響で収入が減少し、生計維持のために貸し付けが必要な場合 元々あった、厚生労働省による緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に、少額の費用を貸してくれる「緊急小口資金」について、従来の要件が緩和されました。拡大された対象者元々は「低所得者世帯/障害者世帯/高齢者世帯」と厚生労働省のページにあ... 2020.04.26 2020.05.05 有用な制度
有用な制度 【総合支援資金】新型コロナウイルスの影響で日常生活の維持が厳しい場合(主に失業された方向け) 元々あった、厚生労働省による生活再建までの間に必要な生活費用を貸してくれる「総合支援資金」について、従来の要件が緩和されました。拡大された対象者元々の対象者は「低所得者世帯/障害者世帯/高齢者世帯」と厚生労働省のページにありますが、今回「新... 2020.04.25 2020.05.05 有用な制度
国内株式 【スイング】トレード結果「+5,500円」_ライトアップ<1352>_20200423 目標利益率目標利益率3.0% → 結果4.28%なぜ、この銘柄を仕掛けたのか半年前の株価と比較し割安で、移動平均線を上回ったため。(いつも同じ…)勝因、敗因は何なのか3分足のチャートを見て、買いの指値を変更したのは正解だった。利確は、4月2... 2020.04.24 国内株式
アイテム&食べ物 【やみつき!】ペヤングそばめし【便利な冷凍食品】 最近食べて、美味しい!と思ったのが冷凍食品の「ペヤングそばめし」です(`・ω・´)マルハニチロ ペヤングそばめし 420g×12個posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す7netで探す価格... 2020.04.23 アイテム&食べ物
国内株式 【スイング】トレード結果「-5,500円」_資生堂<4911>_20200420-0421 目標利益率目標利益率3.0% → 結果-0.81%なぜ、この銘柄を仕掛けたのか半年前の株価と比較し割安で、移動平均線を上回ったため。勝因、敗因は何なのか現物買いした月曜に目標利益率近くまで上昇するも、火曜には買値を下回ってしまい、原油安から... 2020.04.21 国内株式
★株式 【WTI原油先物】新型コロナウイルスの影響で原油先物価格が壊れてる…(´・ω・`) 原油が壊れてます(´・ω・`)NY市場の原油先物価格が約21年ぶりの安値原油価格の大きな指標の一つとなるWTI原油先物の価格が1バレル=11ドル前半(自分が見ている時で11ドルを下回ってますが…)となり、約21年ぶりの安値とのことです。1バ... 2020.04.20 2020.04.21 ★株式
有用な制度 【住居確保給付金】新型コロナウイルスの影響で家賃支払いが厳しい場合 元々あった、厚生労働省による家賃補助制度である「住居確保給付金」について、新型コロナウイルスの影響で一部改正され、4月20日より支給対象者が拡大されることになりました。拡大された支給対象者元々は「離職などにより住居を失った方、または失うおそ... 2020.04.19 2020.05.05 有用な制度